「名は知らず目で愛で手で愛で珍し花」 掲載日:2023年05月06日 → なはしらずめでめでてでめでめずらしはな ← 「名は知らず目で愛で手で愛で珍し花」→ なはしらずめでめでてでめでめずらしはな ←今回は、大西のり子さんの回文とのコラボです。私たちにはありふれたタンポポの綿毛も、孫にとっては初めて出会った珍しい植物です。NHKの連続テレビ小説「らんまん」の主人公万太郎が花にじっと見入る姿と重なってきます。聖書には、手にした聖書にじっと見入る人々についてこう書かれています。 「あなたがたは、聖書の中に永遠のいのちがあると思って、聖書を調べています。その聖書は、わたしについて証ししているものです。」(ヨハネ5:39、新改訳2017)聖書を手にする方々が、救い主イエス・キリストを見いだされることを心から願っています。 2023.01.12「さあ始動! 新年年始 卯年朝」 コーナー先頭へ 2023.09.07「納豆とツナ」 ~♫ ハーモニーを楽しむ ~♫
作品リスト 2024年08月21日掲載 「歌 うたう人 どんな世代も 思い出せ 何度 問ひ 歌うたう」 → うたうたうひとどんなせだいもおもいだせなんどとひうたうたう ← 2024年01月27日掲載 「幸いなアレ 酔った虎と龍よ、レアな祝いさ」 → さいわいなあれよつたとらとたつよれあないわいさ ← 2023年09月07日掲載 「納豆とツナ」 ~♫ ハーモニーを楽しむ ~♫ 2023年05月06日掲載 「名は知らず目で愛で手で愛で珍し花」 → なはしらずめでめでてでめでめずらしはな ← 2023年01月12日掲載 「さあ始動! 新年年始 卯年朝」 → さあしどうしんねんねんしうどしあさ ← 2022年11月09日掲載 「黄あり 赤あり 秋」 → きありあかありあき ← 2022年10月31日掲載 「秋 紅葉は 丘を 這うよう コキア」 → あきこうようはおかをはうようこきあ ← 2022年09月08日掲載 「芳しき百合散りゆきし晩夏」 → かんばしきゆりちりゆきしばんか ← 2022年06月25日掲載 「蓮 紅く咲くか 明日は」 → はすあかくさくかあすは ← 2022年04月06日掲載 「行こうよ花見、皆早う来い」 → いこうよはなみみなはようこい ← 2021年10月01日掲載 回文集 『薔薇を手折らば』 回文集 『薔薇を手折らば』 大西のり子 著、新風舎 (2005/7/17)