主イエスとともなる憩いの部屋

祈りのイメージ画像

「主イエスとともなる憩いの部屋」

ここは福音伝道を目的としたギャラリー空間です。[書架]にはオーナーの説教・ショートメッセージを収蔵し、[展示コーナー]にはオーナーと信仰の友、田ヶ原弘氏と大西のり子氏の信仰生活の中から生まれた多様な作品を随時入れ替えて展示しています。

お知らせ

■開催予告■ 岡本牧師と共に味わう讃美の力 (第42回) 聖歌570番 「雨をふりそそぎ」 There shall be showers of blessing ~シンシナティ日本語教会主催

■開催予告■ 岡本牧師と共に味わう讃美の力 (第42回) 聖歌570番 「雨をふりそそぎ」 There shall be showers of blessing  ~シンシナティ日本語教会主催

日本には雨の情景を美しく表現する文化があり、400以上もの表現呼び名があるそうです。
その雨は、旧約聖書では専ら豊穣や神の養いと祝福の象徴、新約聖書では聖霊の働きと霊的渇きの癒しの象徴です。このことを見事に歌い上げた讃美歌が今日取り上げる聖歌570番「雨を降り注ぎ」 There shall be showers of blessingです。

集会はオンラインで、日本時間2025年7月18日(金)午前9時~10時、アメリカ東部時間2025年7月17日(木)午後8時~9時です。

参加用リンクと事前配布資料はこちら 【↓】 です。
https://www.jesusgivesyourest.com/message/detail.php?id=330

■新規掲載■ [聖書と風景]にブログ「 折り紙で作った紫陽花と御言葉 」を掲載しました

■新規掲載■ [聖書と風景]にブログ「 折り紙で作った紫陽花と御言葉 」を掲載しました

梅雨明けしました。紫陽花をもっと楽しみたかった方々へ、折り紙で作った紫陽花のプレゼントです!
今回は家内の作品です。
https://www.jesusgivesyourest.com/okamoto/detail.php?id=227

■新規掲載■ 讃美動画 「喜びあふれる秋」

■新規掲載■ 讃美動画 「喜びあふれる秋」

壮大な秋の景色をカナダ在住のY.F姉が撮影し、ヴィヴァルディの「四季」第3曲「秋」の第1楽章をアメリカ在住のY.T姉が演奏して讃美動画を創作して下さりました。
https://www.jesusgivesyourest.com/okamoto/detail.php?id=211

■新規掲載■ [大西のり子の回文コーナー]にブログを1件新規掲載しました

■新規掲載■ [大西のり子の回文コーナー]にブログを1件新規掲載しました

「歌 うたう人 どんな世代も 思い出せ
    何度 問ひ 歌うたう」
→ うたうたうひとどんなせだいもおもいだせなんどとひうたうたう ←
https://www.jesusgivesyourest.com/kaibun/detail.php?id=206

[壁画工房101]に、ステンドグラス 「シャローム(平和)」を新規掲載しました

[壁画工房101]に、ステンドグラス 「シャローム(平和)」を新規掲載しました

「いと高き所には栄光、神にあれ 地には平和、御心に適う人にあれ」 (ルカ2:14、新共同訳聖書)

2021年10月1日 新規開設しました

構想から凡そ1年、様々な試行と愛知県在住のITエンジニアの方の筆舌に尽くしがたいご尽力のおかげをもちまして公開の運びとなりました。心からの感謝とともに、この場をお借りしてお礼申し上げます。

オーナーのプロフィール

岡本雅幸Masayuki Okamoto

1950年 神奈川県生まれ
1969~1975年 早稲田大学理工学部機械工学科び大学院にて学ぶ。学生時代の趣味は旅行、サイクリングと写真撮影、「バロック音楽のたのしみ」(NHK-FM)に傾聴。
55歳迄某重工業(株)でプラントエンジニアリングとIT化推進に従事。依願退職後神戸改革派神学校で学び、2020年7月末70歳で牧師引退。
2021年6月より、シンシナティ日本語教会(Japanese Christian Church of Cincinnati)
https://www.facebook.com/groups/2138389779791986/
https://cincinnatijapanesechurch.com/
で、礼拝説教(ゲスト)と「岡本先生と共に味わう讃美の力」にてメッセージをオンラインでさせて戴いています。
今の楽しみは若き日々の趣味と経験を生かし、ネットやZoomを活用して多くの方々と繋がれることです。インスタグラムにも投稿してます。
https://www.instagram.com/c53c62/